新NISAをはじめたいけど・・
口座開設ってむずかしそう・・・
今回はこんな悩みを解決します!
新NISAを始めたい!…と思っても、最初はわからないことも多く、口座開設もハードルが高いですよね😔
今回は、口座開設からおすすめの初期設定まで、4ステップでわかりやすく解説します!
「SBI証券」はとても人気が高く、自動送金などのサービスが充実している住信SBIネット銀行と連携すれば、さらに充実した使い方もできます✨
私は2018年からSBI証券を愛用しているよ!
画像付きで解説していくので、マネしながらすすめていくと、10~15分ほどで口座開設ができます!✨
SBI証券で 口座開設↑今すぐSBI証券で口座開設する👆
- 口座開設申し込み
- 本人確認書類の提出
- 口座開設完了通知の受け取り
- 初期設定
SBI証券の口座開設に必要なもの
必要書類を用意しておくとスムーズに口座開設ができるので、準備しておきましょう!👌
1.インターネットで口座開設する場合の必要書類
2.郵送で口座開設する場合の必要書類
マイナンバーカードを持っている方:マイナンバーカードのみ
マイナンバーカードを持っていない方:①マイナンバー通知カード
+
②運転免許証
マイナンバーカードを持っている方: ①マイナンバーカード
+
②本人確認書類いずれか1つ
マイナンバーカードを持っていない方:①マイナンバー通知カード
+
②本人確認書類いずれか2つ
口座開設の方法を、画像付きで見ていきましょう!
Step1.SBI証券で口座を開設する方法
SBI証券の口座開設は、インターネットでの口座開設を選ぶのがオススメです!
10分ほどで手続きが完了します!
👇SBI証券ホームページから口座開設(無料)の申し込みをします!
SBI証券口座開設のサイトを開いたら、「口座開設にすすむ」をクリックします。
出典:SBI証券
①メールアドレスの登録
メールアドレスを入力する画面に切り替わるので、自分の登録したいメールアドレスを入力します。
②認証コードの入力
メールアドレスを入力すると数字6桁の認証コードが登録したメールに届くので、認証コードを入力します。
③お客様情報の入力
次に、「お客様情報の設定」というページに切り替わるので、名前や住所など、必要な情報を入力していきます。
入力内容
- 居住地
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- メールアドレス →事前に登録したアドレス
- 郵便番号
- 住所
- 納税方法の選択 ★
- NISAの選択 ★
- 住信SBIネット銀行の同時申し込み ★
- SBI証券ポイントサービスの申し込み ★
★「納税方法の選択」
3つの選択肢から、「SBI証券に任せる」(特定口座 源泉徴収あり)を選ぶのがオススメです。
他2つは、自分で確定申告したりする必要があるので、「SBI証券に任せる」を選択しておくと手間がかからず楽です。
源泉徴収ありというのは、SBI証券が投資で出た利益にかかる税金を計算してくれます
NISAは非課税だから関係ないけど、通常の株式などの取引をした時に必要になるので設定しておきます。
★「NISAの選択」
NISAに申し込む(無料)を選択
★住信SBIネット銀行 口座開設同時申し込みの選択
SBI証券口座と連携できて、他行への自動入金や自動振込ができて、振込手数料無料回数も多く、お得な銀行なのでおすすめです!
★SBI新生銀行 口座開設同時申し込みの選択
新生銀行は使わないので申し込みしなくても大丈夫です!
★SBI証券ポイントサービス申し込み
取引に応じてポイントがもらえるので、好きなポイントを選んで下さいね!
④各種規約などの確認
お客様情報の入力が終わったら、「規約の確認」というページに移るので、各種規約を確認してください。
※規約のPDFを開かないと同意のチェックボタンを押せない仕組みになっているから注意してね。
規約を読んで同意したら、確認画面が出てくるので確認し、「口座開設方法の選択へ」をクリックします。
⑤口座開設方法の選択
次に口座開設方法を選ぶ画面に移ります。
おすすめは「ネットで口座開設」です!
口座開設後、すぐに利用することができます。
「ネットで口座開設」もしくは「郵送で口座開設」を選択したら、「申し込む」をクリックして受付が完了します。
口座申し込みが完了しました。お疲れさまでした!
「ネットで口座開設」を選択された場合、ユーザーネームとログインパスワードが発行になります。
忘れずに保管しておいてくださいね!
Step2.本人確認書類の提出
口座の申し込みが完了したら、次は本人確認です。
※「郵送で口座開設」を選択した方は、SBI証券から送られてくる書類を待ってくださいね。
「ネットで口座開設」を選択した方は、本人確認書類の提出にすすみます。
①ご本人さま確認
「ご本人さま確認」のページが表示されたら、
口座開設申し込み完了時に発行されたユーザーネームとログインパスワードでログインします。
②口座開設状況の確認
口座開設状況の確認をし、「本人確認書類の提出」から手続きにすすみます。
③提出書類・提出方法の確認
提出書類、提出方法を選択します。
④提出可能な書類及び書類の組み合わせの確認
提出書類や提出方法を選択し、本人確認書類をアップロードします。
その1.スマートフォンをお持ちで、その場で撮影して提出可能な方
マイナンバーカードを持っている方:マイナンバーカードのみ
マイナンバーカードを持っていない方:①マイナンバー通知カード
②運転免許証
スマホで顔写真の撮影をする方は、画面の指示に従って進めましょう。
その2.スマートフォンをお持ちでない方、過去に撮影した画像を利用して提出したい方、上記書類の組み合わせがない方
マイナンバーカードを持っている方:①マイナンバーカード
②本人確認書類いずれか1つ
マイナンバーカードを持っていない方:①マイナンバー通知カード
②本人確認書類いずれか2つ
Step3.口座開設完了通知の受け取り
提出書類の審査が完了後、選択された方法で「口座開設完了通知」が届きます。
1.「メールで受け取る」を選択された方
取引パスワード設定URLが送られてくるので、アクセスして任意の取引パスワードを設定します。
2.「郵送で受け取る」を選択された方
登録住所宛に、取引パスワードが記載された郵送物が簡易書留郵便で届きます。
Step4.初期設定
口座開設申し込み完了時に発行されたユーザーネームとログインパスワードでログインします。
ログイン後、「初期設定する」から手続きにすすみます。
本人確認書類の審査完了後、初期設定が可能になります。
初期設定の流れ
- お客様情報の入力
- 振込先情報の入力
- 投資に関するご質問
- ご登録内容の確認
①お客様情報の入力
メールアドレス、国籍、職業、インサイダーなどの登録をします。
インサイダー取引とは、自分の知り得た内部情報を使って株などを売買することです。
詳細な初期設定の流れは下記リンクから確認できます。
出典:SBI証券 初回ログイン時の初期設定の流れはこちら
②振込先金融機関口座の登録
ご自分の使いたい金融機関を登録してください。
③投資に関するご質問
☆おすすめの手数料プラン
- スタンダードプラン
- アクティブプラン
1日の約定(売買)代金が100万円を超える人
頻繁に取引をする人
1日の約定(売買)代金が100万円を超えない人
取引があまり多くない人
手数料プランは、初心者の方はアクティブプランがおすすめです。
スタンダードプランは約定ごとに手数料がかかるので、1日に100万まで
取引しない方はアクティブプランがおすすめです。
☆おすすめの配当金設定
- 株式数比例配分方式
- 登録配当受領口座方式
- 配当金受領証方式
- 個別銘柄指定方式
株式数比例配分方式に設定しておきましょう!証券口座に配当金が入金される方式です。
※NISA口座で株式を運用している方は、「株式数比例配分方式」でなければ配当金が非課税になる恩恵を受けることができません。
④ご登録内容の確認
登録の確認をしたら初期設定は完了です!
口座開設は、インターネットで申し込みした場合、すぐに口座開設されます。
郵送で申し込みの方は、10日前後かかります。
SBI証券は、ネット証券の中でも人気が高く、ぜひ持っておきたい口座です✨
SBI証券 口座開設(無料)
↑ここから口座開設できます。
初期設定までお疲れさまでした✨いつでも投資が始められるように、口座開設して準備をしておきましょう。